この記事で解決できる悩み
・お金について不安があるけどなにをしたらいいのかわからない
・資格を取りたいけどなにがいいのかわからない
前半は資格の内容、後半は資格をとったきっかけをお話しします。
この記事で少しでもファイナンシャル・プランニング技能士の資格に興味をもってもらえればと思いいます!
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)って?
ファイナンシャル・プランニング技能士って何をするの?
ライフプランの設計をするお金の専門家のことをいうよ!
へえ〜なんか難しそうだね!
その資格があるとなにができるの?
人生のマネープランを立てることができるよ!
例えば教育資金や老後資金、住宅の購入などいつから
どんな準備をしたらいいのか、自分で設計できるようになるよ
メリットばかりの資格?
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)の資格には6つの分野があります
1.ライフプランニングと資金計画
2.金融資産運用
3.タックスプランニング
4.リスク管理
5.不動産
6.相続・事業継承
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)が対応する相談のテーマの例が
家計管理、教育・住宅資金、税制、介護・医療費、老後の生活設計、年金・社会保険、資産運用、保険、相続・贈与など生きていく上で関わる問題ばかり。
これらの知識を学ぶのにぴったりな資格がファイナンシャル・プランニング技能士(FP)なんです!
FPの資格では広く浅くといった感じで上記の項目をまんべんなく学習しますが、自分の得意分野を見つけて仕事にすることも可能です。具体的には銀行や保険、証券などの金融業界や不動産業界などで役に立つ資格です。
上記の仕事で役に立ちますが、何より自分自身の生活に役立つことばかり。
義務教育に入れてほしいくらいです…
なぜFP技能士の資格を取ろうと思ったの?
コロナ禍、契約社員で働いていたわたしは「いつ契約が切られるかわからない」という不安が大きくありました。そこでなにかできることはないかと行動にうつしたのがファイナンシャル・プランニング技能士(FP)の資格をとることでした。
ほとんど無知に近かったわたし。
もっとはやくに学んでおけばよかったと思うことばかりの内容でした。
はじめは右も左もわからず資産形成など投資を学べるファイナンシャルアカデミーというところの無料講座を受講しまくりました。
その中でお金に関することに対し興味を持ちはじめるとともになにかしなければと考えるようになりました。そこでFPの資格を受けることに!
興味を持ち始めてから5ヶ月でFP3級の資格を取得。そのあと、つづけて2級も取得しました。出題範囲がかぶっているところが多いので3級に合格したらすぐ2級を受験することを強くおすすめします!
まとめ
今回はファイナンシャル・プランニング技能士についてお話しました。
・お金について少しでも不安や悩みがある人
・なにか資格を取りたいけどなにがいいのかわからない人
上記のように悩んでいる人が少しでもFP受けてみようかなと思ってもらえれば嬉しいです。
FPの資格をとってからもう2年くらい経ちますが本当に勉強してよかったなと思います。おすすめのYouTubeチャンネルでも紹介した両学長もFPをおすすめしているので是非!少しでも興味がある方は本屋さんに置いてある参考書を見てみてください^^
昨年度から高校の授業で資産形成の内容が導入されています。わたしも高校の義務教育で学べる環境があればよかったのになと思います。自分の子供ができたときには自信をもって説明できるようになっておきたいものです…
次回は、FP3級2級を連続して合格した方法をお伝えできればと思います!
コメント